テンキー式金庫の解錠依頼を承りました

平日午後2時頃、事務所にて依頼の電話を承りました。
依頼者様川崎市に在住の30代男性の方で、「祖母の使用しているテンキー式の
金庫が故障したみたいで、まったく開かない。祖母曰く金庫に生活費を閉まっているのでこのまま開かない状況はとても困ってしまう。本日中に解錠作業をお願いしたいのですが可能ですか」とのご相談でした。
弊社の従業員は、鍵の解錠知識が大変豊富な者ばかりが在籍しておりますので、
即日対応が可能になっております。
お客様にご住所をお伺いして、すぐさま事務所に待機している従業員が現場に駆け付けました。
和風建築のお宅で、電話の頂いた男性ではなく80代の祖母の方が待ってくださっておりました。
どうやらお電話を頂いた30代男性のお孫様が、弊社のサイトをインターネットで調べてくださったようでした。
居間に置かれた金庫は確認したところキング工業のテンキー式金庫でした。
調査してみましたが、やはり故障しているようでまったく反応がありません。
しかし、弊社には独自の蓄積したノウハウがありますので、その方法を試してみたところ
一発で解錠作業は終わりました。
お客様は無事に金庫内の生活費を取り出すことができ、また新しい金庫を購入するつもりだとおっしゃっていました。
どのような金庫でも弊社は迅速に解決致しますので、是非お任せくださいませ。
テンキー式の金庫が開かないというご用件
先日、お客様から
「金庫を開けたいのに、何回暗証番号を押して試しても開かない」とお電話があり、ご事情を伺いました。会社の事務所に置いてあるテンキー式の金庫で、暗証番号を押した時の反応は一応あるのに、どうしても開かないとのこと。とにかく明日までには準備しておかなければならない書類が入っているので、一刻も早く開けて欲しいと大変お困りのご様子でした。
テンキー式金庫の場合、色々なトラブルのケースが考えられますが、
まず最初に電池切れの可能性がないか確認させていただいております。案外電池を交換しただけですぐに解決、というケースも多いのです。ただ、今回は勝手が違うようで、電池はすでに交換していて、テンキーの反応もあるとのこと。実際の金庫を見て、原因を探っていく必要があります。早速、お客様の待つ川崎市の会社に伺いました。
お客様に詳しい状況をご説明いただきながら、作業開始です。今回の金庫はキング工業製の業務用の耐火金庫で、年期は入っているものの大事に使っておられるようです。あらゆる原因を探っていきましたが、内部に何らかの故障が考えられ、少しお時間をいただく旨をお伝えして開錠作業にあたりました。結局基盤の故障ということで、部品交換をしてお使いいただくこととなりました。
3時間ほどお時間をいただきましたが、お客様のご用事にも間に合いそうとのことで、安心いたしました。また、何かありましたらお気軽にどうぞ!
業務用金庫が開かなくてお困りのご依頼

川崎市にある飲食店の店長さんからご連絡をいただきました。従業員の方の給与明細なども入っている大切な業務用金庫だそうですが、
うっかりダイヤルのメモをなくしてしまったそうなのです。メモには鍵も一緒についていたそうで、ダイヤル番号も鍵もない状況でも開錠できるのかととても焦ったご様子でした。家庭用金庫以外でも大丈夫なのかというご質問を頂いたので、特に問題ございませんと答え、すぐに現場に向かいました。
お店に付くと店長さん自ら迎えてくださり、すぐに金庫の元へ案内されました。念のためスペアキーなどはないかお尋ねすると、実は前にも一度なくしたことがありずっとスペアキーを使っていたとのことでした。鍵がないと開けられないのかと少し不安そうな面持ちでしたが、念のため伺っておきたかっただけなのでと謝罪をして作業に取り掛かります。
このタイプの金庫は比較的よく見るため、作業実績も豊富にあります。ダイヤルと鍵がセットになったタイプの金庫なのでどちらか一方がわからないという状態でのご依頼が多いのですが、勿論今回のようにどちらもわからないというご依頼も少なくありません。
いままでの事例と同様に金庫を開けるための道具を用いてすぐに作業を進めます。きちんと管理されていたため特につまずくようなポイントもなく、
30分ほどで無事開けることができました。
店長さんは非常に喜んでくださり、家庭用金庫だけかと思ってたので本当に良かったと安心した様子でした。