普通に使えていた金庫が突然開かなくなってしまうと、慌ててしまうものです。保管していた大切なものを取り出せないのでは…という心配もあります。家庭用の金庫の場合もご依頼が多く、特に暗証番号を忘れたというケースが多い中、今回は機械部分の故障という希なケースでした。
お電話をいただいたのは、京都府京都市京都駅近くにお住まいのお客様で、家庭用金庫のプッシュ式テンキー錠が開かないので見て欲しいとのことでした。症状をお伺いすると、テンキーを押しても反応がなく、開かないとのことでした。暗証番号にも問題はなく、電池切れでもないとのことでしたので、機械の故障の恐れがありました。
早速ご自宅にお伺いし症状をみると、やはり機械部分の故障でした。金庫はITOKI(イトーキ)のもので、長く使用しているとのこと。老朽などにより機械部分が故障した場合は金庫を壊さず開錠できます。部品の在庫があるものは、交換が可能です。こちらのお客様は、買い替えの予定があるとのことで、数十分で開錠して作業を終了しました。無事、大切に保管してあったものを取り出せたため、とても安心なされたご様子でした。
金庫の鍵でお困りの際はぜひ弊社へご相談ください。迅速丁寧に対応いたします。
エイコー製 金庫の鍵

京都市のお店にお勤めのお客様より、
業務用金庫の鍵もなくダイヤル番号も分からなくなってしまい金庫が開かなくなってしまったとご連絡を頂きました。
詳しいお話をお客様に伺うと、いつもは店長が金庫を管理しているのに今日は、店長がお休みで鍵がいつもの場所になくダイヤル番号も店長から聞いた番号で開かないとのことでした。
金庫が開かないと両替が出来ないので急いで来て欲しいと言うお話だったので、すぐにお店までスタッフを向かわせました。
30分ほどで、ご連絡頂いたお店に到着するとご連絡頂いたお客様が待っておられ金庫のあるお部屋までご案内して頂きました。
金庫のメーカーはエイコーの業務用金庫でした。
店長と連絡が付かず、金庫をプロに開けてもらった方が早いと判断されて弊社にお電話を頂いたそうです。
開錠に掛かる費用の見積もりと作業工程とおおよその作業時間をお客様にご説明しました。
お客様からはすぐにご了承を得ることが出来ましたので作業をすぐに開始しました。
開錠作業はスムーズに行き、
30分程度で金庫を開けることが出来ました。
お客様は、急いでお店のレジの両替が必要だったそうで大変喜ばれていました。
お客様には感謝のお言葉まで頂き、恐縮してしまいました。
金庫の鍵の紛失や暗証番号を忘れた場合にお急ぎの場合でも弊社では、迅速に対応させて頂きます。
何か金庫のトラブルでお困りの方は弊社までご連絡下さい。
スタッフがすぐに対応させて頂きます。
エイコー製 金庫の鍵

会社の業務用金庫が開かなくなってしまうというトラブルが起こった方は、ぜひご相談ください。
業務用金庫が開かないと、仕事に支障が出てしまう事があります。
私達が即対応させていただき、必ず仕事に支障がないよう対処させていただきます。
先日は京都市内で事業を営んでいる方から、「
業務用金庫が開かなくて困っている」というご相談をいただきました。
「できれば今すぐ来て欲しい」というご要望でしたので、必要な機材を車に積み込みすぐにお伺いしました。
事務所の前で依頼主である社長様がお出迎えいただき、問題が起こっている金庫に案内していただきました。
とても普及しているエイコー製の業務用金庫でした。
お客様に話を聞くと「暗証番号を忘れてしまった」との事でした。
頻繁に金庫を使用しない場合、暗証番号を忘れてしまうトラブルが起こります。
暗証番号を決めた時はいつでも思い出せると思ってしまいがちなものです。
できれば暗証番号のメモをどこかに保管しておく事をおすすめします。
家庭用金庫と違い、業務用金庫はダイヤル暗証番号の変更をする事ができます。
何度も行っている作業ですので、
速やかに変更作業を済ませる事ができました。
無事に金庫が開錠した事を知ると、お客様はとても喜んでくださいました。
今回のお客様と同じようなトラブルに見舞われてしまった際は、すぐにお電話でご相談ください。
365日年中無休でお客様の鍵のトラブルに素早く対応させていただきます。