開かない金庫の鍵開け!

今回ご依頼いただいたのは、広島市広島駅近くにあるコンビニエンスストアのオーナーの方です。
「事務所に置いてある
業務用の金庫の鍵を失くしてしまい、開かなくなってしまった。
鍵開けの作業に来てほしい。」というお電話をいただきました。お急ぎのご依頼だったので、至急お店までお伺いする事にしました。
お店に到着をすると、事務所でオーナーの方が鍵探しを続けておられました。
昨日置いたところを探しても見つからないようです。家族経営のコンビニエンスストアなので、奥様が金庫のスペアキーを持っておられるようなのですが、お友達と旅行に行っておられるそうで、鍵の保管場所を聞こうにも連絡が取れないということでした。金庫は、Kumahira(クマヒラ)の業務用の金庫でした。鍵の紛失ということだったので、新たに鍵を作って解錠することにしました。鍵穴を拝見し、鍵の作製を始めました。鍵は30分ほどで出来上がり、オーナー様にお渡ししました。本当にほっとされた様子でした。
金庫によっては、鍵自体がなくても鍵穴から作ることが可能です。その場ですぐにお作りすることができますので、金庫の鍵を失くしてお困りの方はぜひ弊社へご相談ください。
カギの紛失で開けられなくなった金庫の開錠

今回、クマヒラ社製のファイアーマックス2の開錠作業をさせて頂きました。お電話いただいたのは、広島市にある会社の経理担当者の方。その経理担当者の方が金庫の鍵の管理をされていたと言う事でしたが、自分の
不注意により鍵紛失をしてしまったと言う事でした。取り急ぎ、金庫の中身が必要と言う事ではないようでしたが、今後、いつ金庫の中身が必要になるかわからないと言う事で、開錠しておいてほしいと言うご依頼でした。
お電話終了後、すぐに伺わせて頂き、金庫の確認。その後、お見積りと簡単な作業内容をお電話を下さった経理担当者の方とその会社の社長さんにご説明させて頂きました。その上で、お見積りや作業内容にご納得頂く事ができましたので、作業を開始させて頂きました。
このファイアーマックス2と言う金庫は、ダイアル錠とシリンダー錠の2重ロック方式になっています。もちろん、ダイアルの方は問題ないと言う事で、シリンダー錠の開錠のみさせて頂きました。今まで何度かクマヒラ社製の金庫の開錠作業は行った事がある為、難しい点など感じることなく作業は順調に進める事ができました。その間、社長さんは、用事があると言う事で退室されていましたが、経理担当者の方には最後までお付き合いして頂きました。その為、無事に
開錠作業が終了した後は、金庫の中身を確認して頂き、ご一緒に金庫にも問題がないと言う事も確認して頂き、作業を完了させて頂きました。
鍵紛失にともない開錠作業にお伺いしました

広島市にお住まいの60代の男性から、
「金庫の鍵が開かなくなってしまったので鍵を開けて欲しい」と、お電話を頂きました。普段、金庫に土地の権利書など大切な書類を保管をしているそうなのですが、それでは危ないとご家族から指摘されたため、銀行の貸金庫に預けることにしたそうです。しかし、肝心の金庫が開かなくなってしまったので困っているとのことでした。クマヒラのコールセンターに問い合わせをしても、埒が明かなくてイライラするだけだったとのことでした。急いではいないそうですが、貸金庫を契約する際に必要な届け印も保管していることと、明後日から旅行に出かけるので、安心して旅行に出かけられるように早く来て欲しいとのことでした。使用されているのは、クマヒラの家庭用耐火金庫です。見積もりを提示して、ご納得頂けたので早速お客様の御自宅へお伺いしました。クマヒラの耐火金庫は、無理に開けようとすると、ロック機能が働いてしまうので、触らずそのまま待機して頂くようにお願いしました。お客様の御自宅に到着して、金庫が設置されている2階に行き、作業を開始します。貴重品が金庫に保管されているため作業中は、お客様に作業を見て頂くようにお願いします。少し時間はかかりましたが、
特殊器具を使って何とか開錠することができました。金庫の中には、かなりものが詰まった状態だったので、恐らく詰め過ぎが原因だったようです。