本日は豊島区で業務用金庫のカギ開け依頼がありました。
会社の金庫で高さが80センチくらいでダイヤルは固定でカギを無くしてしまったので
開けてほしいとの事でした。
家庭用と、業務用の金庫の見分け方法は
1.【50×50】以上の大きさか?
2.レバーハンドルの有無
この二つが当てはまるとおおよそ業務用金庫です。
参考にして下さい!
観音開きの扉でダイヤルは固定でカギのみで開け閉めしてたみたいですが肝心のカギを無くしてしまい慌てた様子でした。
色々な開け方がありますが、鍵穴をのぞきカギの作成をして開ける方法を試みますが、鍵穴に入るブランクキーを持っていなかったので断念。
ピッキングでカギを開けしていきますが不正解錠防止装置が作動してしまうと余計開けにくくなってしまいますので慎調にピッキングしていきます。
1時間近く時間が掛かってしまいしたが無事に開けることが出来ました。
開けてから、鍵の交換をオススメしシリンダーごと交換して作業終了になります。
鍵紛失による金庫のカギ開け、交換も当社にお任せ下さい。
本日も業務用金庫開錠のご依頼ありがとうございました。
エイコー製 金庫の鍵

豊島区にお住まいのお客様よりお電話で
至急家庭用金庫の開錠をしてほしい!という依頼があったため、先日その作業をいたしました。お客様によると、ダイヤル番号を忘れてしまったために、金庫が開けられなくなったということでした。お客様の金庫はエーコー社製のダイヤル式家庭用の金庫で、防犯性の高いエーコー製ダイヤル式のものでしたが、日頃よりたくさんのお客様より同じような依頼をいただいていることもあり、
20分程度で作業を完了することができ、無事にお客様の家庭用の金庫を開けることができました。そのため、少しパニックになっていたお客様も安心してくださり、感謝の言葉をかけていただけたのです。
やはり、お客様も大切な金庫のダイヤル番号を忘れてしまうことはけっこう多いので、そうなると私たち鍵屋の出番になります。もちろん、金庫によってかかる時間は違うのですが、できるだけスムーズをモットーに心がけ、懇切丁寧にお客様に接するようにしています。現場で料金のご説明をし、お客様にも「これなら納得の料金です」と言ってもらえたために、急いでお客様のもとへ駆けつけてよかった!という気持ちになれました。暗証番号・ダイヤル番号を忘れて困っているお客様であれば、ぜひ当社にお電話をください。スピーディーそして、親切な対応を心がけている当社なので、安心して作業をまかせていただけるはずです。金庫のことでお困りのことがあれば、数々の実績のある当社へおまかせください。ダイヤル式やテンキー式・ギザギザの鍵など、どれでも対応いたします。
コクヨ製 金庫の鍵

「
鍵を紛失してしまった金庫を開けてほしい」と、豊島区にお住いの主婦の方からご依頼を受けました。引っ越しが決まり、ご自宅の納戸を整理していた所、見慣れない手持ちの取っ手が付いた小型の金庫が見つかったそうです。ご主人など他のご家族に聞いても心当たりがなく、当然鍵もなく、このままにしておくのも心残りの為、当店に開錠できないか依頼を下さいました。豊島区の家庭用金庫の開錠ができる業者がいないかを、お子さんがインターネットで検索して当店を見つけて下さったそうです。
特に急ぎのものではないとおっしゃっていましたが、当店は即日の開錠作業にも対応できることをお伝えしたところ、本日中ならご都合がよいとの事でそのまま豊島区のご自宅まで金庫の開錠のためにお伺いしました。
拝見したのは、コクヨ製の家庭用金庫でした。取っ手がついている小型タイプで、持ち運びもできる軽量金庫です。鍵がなくてももちろん当店なら開錠可能です。一般的な小型タイプの金庫でしたので、すぐに
金庫の開錠作業も完了しました。中身は亡くなったお祖父様が入れたと思しき古い硬貨や写真が入っていました。引っ越しをする前に、思い出の品が見つけられてよかったととても感謝されました。