ダイヤル式の業務用金庫の暗証番号を変更いたしました

相模原市橋本駅近くに会社があるお客様からダイヤル式の
業務用大型金庫の暗証番号を変更したいけど方法が分からないとお電話がありました。
お電話によると担当者が急に退職してしまい別の担当者に変わったので念のために暗証番号を変更しておきたいとの事でした。
メーカーをお聞きするとダイヤセーフとの事で、このメーカーの業務用金庫なら当鍵屋で十分変更できますとお伝えするとぜひお願いしますとのご依頼です。
お客様の都合の良い時間にお伺いし早速暗証番号の変更作業に取り掛かりました。
防犯性に優れている業務用金庫の鍵開けより、暗証番号の変更のみなら作業は短時間で済みます。
作業終了後にお客様から暗証番号がこれで外部に漏れなくて済みそうですとおっしゃって頂けました。
暗証番号はずっと同じものを使用していると防犯上で問題が起きることがあります。
そこで
定期的に暗証番号を変更されたほうが望ましいです、もし分からなくなったら当鍵屋までご連絡下さいとお伝えしお客様の元を後にしました。
当鍵屋ではこういった金庫の暗証番号の変更も承っております。
メーカーや金庫の種類によって料金は変わりますが、事前にお伝え頂ければお見積り致します。
いくら掛かるのか納得して頂いてからご依頼出来ますので困ったときはお電話下さい。
業務用金庫のダイヤルの暗証番号の変更は可能です

実は
業務用金庫は家庭用金庫とは違って、ダイヤルの暗証番号の変更ができます。
近頃は暗証番号の変更の依頼を承ることが多くなりました。
先日、弊社にて解決した案件は、相模原市番田駅近くのとある会社のダイヤルの暗証番号の変更でした。
お客様はその会社の代表取締役の40代の方で、「金庫担当の取締役がとある事情で辞職した。詳しく伝えることはできないが、このまま暗証番号を変更しないわけにはいかない。一日でも早く暗証番号を変更して欲しいのだが」という依頼内容でした。
金庫は会社の重要書類等々を閉まっており、持ち出されるわけにはいきません。
お客様の声音からもただならぬ様子を感じた弊社のスタッフは、
早速伺った会社まで駆け付けました。
ビルの3階にオフィスを構えた会社で、依頼の旨を確認したうえで、問題の金庫を確認してみました。
メーカーはダイヤセーフで、大型金庫(業務用金庫)のダイヤル(製品名なし)でした。
ひとまず今現在の暗証番号を聞き、次にお客様の設定したい暗証番号を伝えて頂きました。
そうして
約20分程度で暗証番号の変更は終わり、お客様は安堵の声を漏らしておりました。
このように暗証番号の変更はスムーズに行えますので、お困りの際は是非ご相談くださいませ。