今回の依頼は、ダイヤルキーです。ダイヤルキーというのは、その名の通り決められたダイヤルを決められた回し方や順番に回していって、それに合うと開けられるという少し複雑な鍵となっています。
そんなダイヤルキーは、暗証番号と回す順番を知っている者にしか開けることができないので、そうそう他人に開けられるものではありません。とても防犯性が高く、今回のお客様も金庫という重要なものの鍵に使用していました。ですが、その暗証番号を忘れてしまい、鍵を開けられなくなったということ…。
とても重要な問題です。さっそく、現場である東京都港区へ向かいました。
使用されていたのは、「コクヨHS-232TKF1NN」というよく金庫に用いられているダイヤルキー。鍵開けや鍵の修理専門の私は、この鍵の開け方が分かっていたので、すぐさま作業に取り掛かりました。
作業を初めて30分、鍵を開けることに成功し、お客様に中身の確認をしていただくことができました。中に入っていたお金は無事でありほっとした表情を見せていただいたお客様にお礼の言葉をいただくことができました。
港区の鍵のトラブルはカギの緊急隊にお任せください!
ダイヤセーフ製 金庫の鍵

港区で家庭用金庫の開錠作業を行いました。お電話を下さったのは、奥様からでした。結婚される息子さんが、式当日まで保管して欲しい、と1ヶ月前に購入した結婚指輪をご実家の家庭用金庫に入れたそうです。結婚式は、5日後を予定しているということですが、掃除をしている時に、
金庫が開かないことに気が付いたと仰っていました。
使用されている金庫は、ダイヤセーフの家庭用金庫でシリンダータイプとのこと。スペアキーは、何年も前に紛失して持っていない状態でした。
見積もりを出してご納得頂けたので、今から30分以内にお伺いしますと言って、車に乗り込みました。夜間で道が空いていたため、20分もかからずお客様のご自宅に到着。
金庫が設置されている部屋に案内してもらいます。シンプルなシリンダーのみの金庫だったので、すぐに開けることができそうです。使用されている金庫の鍵を見せてもらうと、無理に鍵を回したと見え、鍵のギザギザがかなり摩耗していました。
器具を使って鍵穴からピッキングをすると、3分ほどで扉を開錠することができました。お客様に金庫の中身を確認して頂くと、「これで無事に結婚式ができます」と安心されていました。また、購入してから20年以上経っている耐火金庫だったので、耐用年数が過ぎていることもご説明し、安全のために買い替えた方がいい旨をお伝えしました。
金庫の中には、書類などがぎっしり詰め込まれた状態で、
鍵が開かなかったので詰め込み過ぎが原因であることをご説明させて頂きました。
エイコー 金庫の鍵

「金庫を開けたいけれども
鍵も見つからず、ダイヤルの番号も分からなくて困っているが、対応できるか」というお客様のご相談の連絡を受けました。港区で個人の病院を開業されているお医者様なのですが、経理の担当の方が長期のお休みを取っているため、経理処理を行わなければならないのに、金庫が開けられずに困っているそうです。鍵もどこにあるか分からないし、ダイヤルも分からない、とお困りだったのですが、○○市ならすぐに対応可能なこと、ダイヤルも鍵もなくても開錠は可能ということをお伝えしたところ、「できるだけすぐに来て欲しい」とご依頼を承り、指定された港区の病院までお伺いいたしました。
開錠希望だった金庫はエイコー社製のダイヤル式、業務用金庫でした。病院はもちろん、多くの事業所などで使われているタイプの金庫です。ダイヤルと鍵の両方で施錠ができるセキュリティの高さがありますが、その分両方失くしてしまうと開錠できない、というご依頼も多く承ります。
当店でも、何度も承ったタイプの金庫でしたので、
今回も無事に金庫の開錠作業は完了いたしました。依頼してから即日で開錠作業が受けられて、病院の経理処理も無事に済んでとても助かった、と大変感謝されました。
当店では、家庭用金庫だけでなく業務用金庫の開錠作業も承っております。今回のように、鍵を紛失していてもダイヤル番号が分からなくても対応可能です。メーカーもエイコー社だけでなく幅広いメーカーに対応しております。
。