玄関/鍵修理
「鍵の状態がおかしいのですが」というお客様から、弊社にご相談がありました。
玄関の鍵を差し込んで、回りにくい状態が続いているそうです。
鍵をかけるのに手間取りストレスを感じるため、状態を見て修理してもらえないかということでした。
早速、尼崎市の一戸建てのご自宅にお伺いしました。
玄関を確認すると、鍵を奥まで差し込むことは問題ありませんが、差し込んだ後に回りにくくなっていました。
この場合の原因については色々なことが考えられますが、お客様のケースでは鍵穴内部のゴミが原因であると思われます。
鍵穴の奥を見るとゴミが付着しており、それがスムーズな鍵回りを妨げているようです。
長年の使用による汚れの蓄積もあるかもしれません。
お客様にお聞きすると、以前から何となく鍵のかけにくさを感じていましたが、最近になって状態がひどくなったそうです。
おそらく、鍵穴を綺麗に掃除すれば状況は改善するものと考えられます。
お客様に状況をご説明し、作業工程や必要な費用の見積もりについてお伝えしました。
了承を得たため、鍵穴内部を掃除する作業に取り掛かり、無事に完了しました。
再び鍵を差して確認したところ、すっかり状態は元通りになりました。
鍵をかける際のストレスがなくなったことで、お客様に喜んでいただくことができました。
このように鍵が回りにくくなったり、うまく差し込めなくなったりすれば焦るものです。
原因不明の場合でも、鍵修理のプロである我々にお任せいただくとスムーズに改善が可能です。
鍵のトラブルがありましたら遠慮なく弊社にご相談ください。
玄関/鍵修理

今回、尼崎市にお住いのお客様より頂いたご依頼は、
玄関ドアの鍵の劣化による鍵修理のご依頼でした。ちょうど、お電話を頂いた際、尼崎市内で一つ、仕事終え、車を走らせているところでしたので、そのまま、お客様のお宅に向かわせて頂く流れとなりました。その為、10分ほどで到着する事ができ、その早さに少しお客様には驚かれてしまいました。ご挨拶も早々に玄関ドアの鍵を確認しながら、お話を伺うと、先ほど、帰宅されたお子様が鍵をさした際、鍵が鍵穴の中でおれてしまったということでした。ここ数日、鍵が硬く感じる事があり、その為、お子様も力いっぱい鍵を回してしまったということ。幸い、家の中には、お客様が在宅中だったということで、勝手口の方からお子様は家の中に入る事は出来たということでした。
スコープを使い、鍵穴を覗いてみると、やはり、鍵が中で折れて残っている事がわかりました。このような場合、もう、鍵を取り除く事は出来ず、鍵ごと、交換する必要があります。その事をお客様にお伝えし、その上で、今回、鍵が折れてしまったことは、お子様が悪いのではなく、鍵の劣化が原因だということをご説明させて頂きました。その後、お客様には、新しい鍵をお選び頂き、今回は、今までもものより
防犯性に優れたものに交換させて頂きました。
お客様には、「子供が悪いわけではなかったということがわかり、良かった。」と言って頂くことができ、お子様も少し安心されたご様子でした。
玄関/鍵修理

今回は、尼崎市にあるご自宅の鍵修理の依頼に対応してきました。
お客様は、
玄関の鍵が鍵穴に入らないため、どうにかしてほしいとのご依頼でした。
急いでいるようでしたので、急いでお客様のご自宅へ向かわせていただきましたよ。
到着した途端、お客様はとても安心された表情を浮かべて下さったので、こちらもさらに頑張ろうという気持ちになりました。
さて、原因の鍵ですが、確かに鍵穴に玄関の鍵がささりません。
間違えて別の鍵を使用しているわけでもない様子でしたので、まずは鍵穴をチェックしてみました。
すると鍵穴には、長年で蓄積された可能性があるホコリなどのゴミが溜まっていることが判明しました。
意外とこのように鍵穴の中まで掃除をしようとするご家庭は少ないので(というかいないに等しいですよね)、今回のようにいきなり長年蓄積されたホコリなどのゴミが蓄積し、いつの間にか鍵が入らなくなってしまうという状態を引き起こしてしまうこともあるのです。
早速、鍵穴のホコリなどのゴミを取り除く作業にかかりました。
特にこの作業はそこまで大変な作業でもないので、お手の物です。
ようやくホコリなどのゴミを取り除く作業が終了したため、お客様に再度鍵を鍵穴にさしてもらいました。
すると、無事鍵は鍵としての役目を果たすかのように、きちんと鍵を開け閉めすることができました。
つまり修理完了です!
お客様は、とても喜んでくださりました。
また何か鍵にまつわるトラブルが発生した時は、弊社に連絡するとのことです。
その際はよろしくお願いいたします。
玄関/鍵抜き

尼崎市で鍵修理を行いました。今回は、
折れてしまった鍵が鍵穴に残ってしまったというケースです。
電話にて修理依頼をくださったのは、尼崎市内にお住まいの主婦の方でした。時刻は午前10時頃です。
はじめは「折れてしまった鍵を修理するにはどれくらいの時間がかかるのか」というお問い合わせでしたが、よくよくお話をお伺いすると、ご自宅の玄関の鍵穴に鍵をさしたときに鍵が折れてしまったとのこと。もしかすると、鍵穴もおかしくなってしまっているかもしれないとその旨お尋ねすると、やはり「奥の方に鍵の先端らしきものが詰まっているように見える」とお答え頂きました。
そこで、鍵穴の分解修理を行うということで簡単なお見積りについてお話しし、お宅へと向かいました。
ご依頼のお宅は、築年数が25年ほどという古めのアパートです。お客様は「2歳になる子が自分で鍵を閉めたいというので渡したところ、鍵穴に
さした瞬間に折れてしまった」と仰っていました。
そこで弊社スタッフは、玄関の鍵のシリンダーを分解し、詰まっていた鍵の先端を取り除いて洗浄。また、新しい合鍵もお作りし、「夫はまだ帰ってこない時間なので、対応してもらえて助かりました」というお客様からのお言葉もちょうだいしました。
シリンダーには年月の経過による錆なども見られたため、シリンダー自体の交換もおすすめしましたが、お客様は「大家さんと相談してみます」とのことでした。
古くなった鍵の交換だけでなく、防犯性能を向上させるための鍵交換も行っておりますので、ぜひ弊社までお申し付けください。
玄関/鍵修理

尼崎市のお客様より
「玄関の鍵修理をしたいので対応してくれる?」とご連絡がありました。鍵が開けにくくなったと仰り子供や高齢になったご両親が玄関の開け閉めにとても苦労しているとのことで、今後の防犯も考慮して鍵修理したいとのことでした。尼崎市の専門スタッフを素早く手配後20分でお客様宅へ到着し玄関の扉を確認したところ、経年劣化しているため鍵を回す時に硬く感じるのを確認しました。こういった症状が現れた場合、鍵修理・交換の時期になり、上下2ロックの鍵をご使用のため、こうしたケースは上だけ交換すると事はできず、上下セットでの交換が必要になることをご説明しました。最新式の鍵に変えて欲しいとのご要望でしたので、複数個の鍵を用意した中から、お客様が気に入った鍵を選んで頂き、すぐに交換させて頂く事になりました。鍵修理に関しては、今の鍵穴を利用し鍵交換するためスピーディにでき、大掛かりな工事も不要で交換する事ができるので短時間で作業は完了します。最近は2ロックの玄関ドアが多く、鍵交換する場合にも防犯効果が高いものを適用することにし、1ロックよりも防犯効果があるので用いているケースも多いです。
鍵交換作業は40分ほどで終了することができ、お客様に作業完了後の鍵の様子など、しっかりと確認して頂くことができ、喜んで頂くことができました。尼崎市の鍵修理といったら弊社をすぐ思いつき、スピーディに対応してもらったことで問題解決ができましたのことでした。
玄関/鍵修理

月曜日の夜7時近い時間帯に、尼崎市にお住いの男性のお客様から、鍵穴に鍵を差し込んでも回すことができず、
ドアが開けられなくて困っている、というお電話をいただきました。鍵を引き抜くことはできるので、何度も試してみたけれども状況は変わらず、スマホで調べて当社にお電話をくださったとのことです。
鍵があるのにご自宅に入れないという緊急事態なので、ご住所を伺い、すぐに鍵修理に駆けつけました。
お客様のご自宅は、尼崎市の中では山側の方で、駅から少し離れた住宅街の中にある2階建ての集合住宅でした。一般にはハイツと呼ばれているタイプです。
お客様は1階のお部屋のドアの前でお待ちでした。
鍵を拝借して確認してみたところ、鍵の方には問題はなく、ドアのラッチボルトとストライクの位置がずれていることがわかりました。長年の使用によって、ストライクの位置がずれてしまうことがあり、そうなると、鍵を回すことができなくなります。お客様に確認すると、このところずっと、鍵が回しにくいと感じておられたそうです。
ストライクの位置の修正は難しい作業ではありませんので、玄関の鍵修理はすぐに完了しました。念のために、お客様には、スペアキーでも施錠・開錠を試していただきました。
今回はストライクの位置のずれが原因でしたが、シリンダーの中に埃がたまっていたり、ドアの中の部品に原因があったり、状況は様々です。異変を感じられた場合は、
早めにご相談いただけたらと思います。