鍵交換

当方には個人様からのご依頼だけではなく、法人様からのご依頼も頂いております。
この間、不動産販売事業を営む不動産会社の総務課長さんからご連絡を頂き、オフィス内の鍵を複数、交換して参りました。
お客様のオフィスは川口市にあり、依頼内容を詳しくお伺いするために平日の11時過ぎに訪問いたしました。
スーツ姿の体格の良い50歳くらいの男性の方にお出向頂きました。その方がお電話を頂いた総務課長さんでした。
こちらの会社では、営業社員のモチベーションを上げるために現在でも現金で給与を支給されているそうで、
防犯上の観点から社内の扉を点検したい、と言われていました。
そこで、課長さんの案内で、オフィス全体の扉を見回りました。
少し広めのワンフロアー全体がオフィスとなっており、それぞれのセクションがドアで区切られていました。ドアには標準的なシリンダー錠が設置されており、3ヶ所の鍵が旧式なピッキングに弱いシリンダー錠でした。
幸い、標準タイプのサイズでしたので、その日の作業も可能でした。
そのように課長さんにお伝えし、実際に複数の鍵を作業車より持ち寄って、価格と防犯性能について説明いたしました。
その結果、ピッキングに強いタイプのディンプル錠をお選び頂き、そちらへと交換する事になりました。日中で営業社員の方は出払っており、オフィス内は閑散としていたので音を立てる作業も可能でした。
ドアを開けた状態で鍵を固定している側面のネジを外し、シリンダーを引き抜きます。そちらに新たなディンプル錠を設置し、固定用のネジを数点、締めていきます。
120分ほどの作業で無事、
3点の交換作業を終えることができました。
現在はネットを利用して物品の売買がしやすく、オフィス等のコンピューターや備品が窃盗される可能性もございます。一般住宅だけではなく、会社やオフィスの防犯対策も重要です。
防犯に関して、最も安価で効果的な対処法が鍵の交換です。当方ではオフィスの鍵交換も承りますので、法人様のご依頼もぜひお寄せください。
鍵交換

今回、ご相談を頂いたのは川口市にある家具屋さんです。どのようなご相談か詳しくお聞きしたところ、最近、近くで泥棒被害が多くなっているということ。その為、
店舗入り口の鍵を防犯性の高い鍵に交換したいと考えているという事でした。いつ、お伺いさせて頂くと良いかお聞きしたところ、火曜日が定休日だという事で、ゆっくりご相談できる火曜日に伺わせて頂く事になりました。
お約束の日時に伺うと定休日のお店で待っておられた30代男性のお客様。お店では家具の販売と修理も行っているという事で、奥には工房もあるという事でした。この日は、ちょうど、急ぎの仕事があった為、朝から家具の修理作業を行っておられたとおっしゃるお客様でした。
ご挨拶を済ませ、早速、店舗入り口の鍵を確認させて頂きました。一般的な入り口に取り付けられている鍵となり、確かにこれだけでは防犯性に優れているとは言えません。その事をお伝えし、新しい鍵についてご要望を確認させて頂きました。すると、「防犯性の高い鍵に交換したいという事と出来れば、使い勝手の良いものに交換したい。」とおっしゃるお客様。毎日のように開け閉めする事を考えると面倒な鍵は嫌だという事のようでした。そこで、まずワンキーツ―ロックの鍵へ交換する事をお勧めし、その上で、最新シリンダーでピッキング対策や破壊対策が取られているものをお勧めさせて頂きました。その際、実際にお客様に手に取って頂き、使い方などをご説明しながら相談させて頂きました。
その結果、お客様に気に入った鍵をお選び頂く事ができ、すぐにお見積りを作成し、交換させて頂きました。交換する際、多少お時間を頂きましたが
60分程度で無事に交換作業は終了し、その後、お客様に使い方などを再度、ご確認頂き作業は完了いたしました。
お客様には、「これだけで、防犯性を高める事ができるとは本当に有り難い。」と言って頂く事ができ、実際、もっと大掛かりな工事もお考えになっておられたという事で、「費用も抑える事ができ、助かった。」とも言って頂く事ができました。