鍵とダイヤルのダブルロック式の金庫を開錠しました

「
鍵もないしダイヤルの暗証番号もわからない金庫でも開けてもらうことができますか?」とお尋ね頂き、伊勢崎市伊勢崎駅近くの北部にある一戸建て住宅へと向かいました。もちろん鍵を紛失したり、ダイヤル番号のわからない金庫であっても対応可能です。特殊な道具を使って開錠させて頂きます。
今回のお客様にご依頼頂いた金庫は、セントリーのファイアー・セーフ アドバンスJSWシリーズの金庫でした。こちらはダイヤルとシリンダー錠でのダブルロックができる防犯性の高い金庫ですね。
先日お亡くなりになられたお母様が使われていたものだということで、遺品整理をしようとしたところ寝室から発見されたそうです。しかし誰も鍵のありかを知らず、暗証番号についても何も聞いていないということで開かなくなってしまったということでした。
お電話でも簡単に料金についてはお話しましたが、現物を拝見した上で見積もりをお出しして、ご納得頂いてから作業にとりかかります。鍵とダイヤル両方の開錠となりましたので、
多少お時間はかかりましたが1時間程度ですべての作業を完了させることができました。
お客様には開錠後の金庫本体と中身を確認して頂いたところ、お母様の思い出の品が入っていたということで、とても喜んで下さったようです。ご利用ありがとうございました。
伊勢崎市にお住まいのお客様より鍵とダイヤル式金庫の鍵開け依頼

今回は伊勢崎市伊勢崎駅近くにお住まいのお客様より
金庫の鍵が開かないトラブルでご連絡をいただきました。お話しを聞いてみると、ご家庭で使用されているセントリー社の鍵とダイヤル式の家庭用金庫の鍵を紛失、ダイヤルの暗証番号も忘れてしまって開かないとのこと。なんとか壊すことなく開けてほしいということでした。お客様に1度金庫を見せていただきたいことを伝え、即日お客様の都合のよい時間に伺いました。
お宅へ到着してすぐに金庫を確認、見たところ破壊する必要はなかったのでお客様にその事をお話しし、一緒に見積もりも聞いてもらいました。お客様からは「それでお願いします」と言われて作業を開始しました。
鍵の作成から暗証番号解読まで慎重に作業を進めていき、
作業開始から約40分ほどで解錠に成功。新たな鍵に交換、暗証番も新しくして作業を終えました。お客様からは「速くて助かりました」と感謝されました。
金庫が開かなくなるトラブルはかなりあります。特に暗証番号を忘れてしまうというケースは多く、自力で開けるのは難しいです。暗証番号の控えをしっかりと保管しておくことが大切ですが、もしも忘れた場合は弊社へご連絡ください。即日解錠にお伺いいたします。
ダイヤル番号を忘れてしまった家庭用金庫の開錠作業
![]()
金庫のダイヤル番号は暗記していない場合も多く、忘れてしまうと金庫が開けられなくなりますが、そんなときでも当方までご依頼いただければ開錠可能です。先日も、伊勢崎市にお住まいのお客様からのご依頼で、ダイヤル番号を忘れてしまった家庭用金庫の開錠作業に行って参りました。
ご連絡を受けたのは、ある火曜日の午後1時ごろで、女性のお客様からのご依頼でした。
お話を伺うと、
金庫のダイヤルロックの番号を記載した手帳を紛失してしまい、金庫が開けられないのだが開錠できるか、とお尋ねです。回転式のダイヤル式であれば開錠可能ですが、1時間程度の作業時間を頂く場合があります。そのようにお伝えすると、正式な作業依頼をいただき、訪問の約束をしました。
翌日、約束した午前11時過ぎにお客様のお住まいにお邪魔しました。
2階の寝室に問題の金庫は置かれており、ダイヤセーフ社製のD34型でした。
お客様から金庫のシリンダーキーをお預かりすると、金庫の開錠作業を開始しました。今回の作業は、ダイヤルロックの開錠で、ダイヤルが回転する音を聞きながら番号を探る作業が必要となります。
聴診器のような特殊な装置を用いながら、ダイヤルの音を集中して聞き、ダイヤル番号を探り当てていきます。
今回も1時間ほどの作業で、
ダイヤル番号を探り当てることができました。
お客様にダイヤル番号をお伝えし、実際にお客様の手で金庫を開けて頂き、番号を忘れないようお伝えして、その日の作業を終えることができました。
ダイヤル番号を探り当てるためには、特殊な技術が必要です。当方であれば、ダイヤルロックの開錠も可能なため、ダイヤル番号を紛失した際には、お気軽にご連絡ください。