宇都宮特有の空っ風が冷たい真冬日のご依頼でした。
「子供がトイレから出ようとしたらドアが開かないので助けて欲しい。ドアノブが壊れたようです。」
とご依頼をいただきました。以前車の鍵の閉じ込みでお伺いしたことのあるお宅で、弊社の対応の早さを憶えていてくれたとのこと!
期待を裏切らないよう、交通ルールは守りつつも超特急で向かいました。
宇都宮市内で比較的近いお宅でしたので、10分少々で到着。早速トイレのドアを見せていただくと、握り玉と呼ばれる回転式のドア ノブがくるくる回るだけでラッチと呼ばれるロックの部分が動かなくなってしまっているようです。中からは息子さんの
「寒いよ~」
という声・・・宇都宮の冬はかなり底冷えがします。上州空っ風、赤城颪が有名なお隣群馬県同様、栃木県も空っ風のメッカで、宇都 宮に吹く那須颪は冷たく、東北や北陸からいらした方が、
「なんで宇都宮は雪が降らないのにこんなに寒いの?」
と驚くくらい寒いです。そんな寒い日にトイレに長時間閉じ込められていたら風邪をひいてしまいます。
早速ドアノブを分解しラッチを動かして息子さんを救出しました。
体力のある中学生の息子さんだからよかったものの、もしお年をめした方が閉じ込められたら、もっと大きく体調を崩していたかもし れません。
「しばらく前から、ガタついてたんだ。早く直しておけばよかった。最近は扉が開けにくかった。」
とおばあちゃんがおっしゃっておりましたので、握り玉ではなく、レバータイプの取っ手と鍵に変更しましょうか?とご提案したとこ ろ、それはいいと家族一同から賛同をいただきましたので、レバータイプの取っ手に変更、修理いたしました。
「ドアを壊そうかとも思いましたが、そういえば鍵屋さんめちゃくちゃ早かったから壊すより早いかな?と思いましたが頼んで正解で した。思いがけずドアノブも使いやすくなりましたし。」
とおっしゃっていただき、再度ご利用いただきましたお礼を申し上げて現場を後にいたしました。