会社概要
会社名 | 株式会社m3 |
---|---|
代表者 | 三浦 幸江 |
電話連絡先 | 0120-546-119 |
本社所在地 | 〒323-0022 栃木県小山市駅東通り1-22-30 |
営業内容 |
・インターネットホームページの企画、制作 ・カギと錠の取替、取付、修理、メンテナンス ・金庫の取付、修理、メンテナンス |
業務内容 | 鍵のトラブル緊急駆けつけ WEBサイト管理/コールセンター |
設立 | 2012年7月24日 |
URL | https://kagi-kinkyutai119.com/ |
スタッフ紹介

お客様のお役に立つ事ができる
こんにちは。私は鍵の緊急隊でオペレーターの仕事をさせて頂いています。正直、就職先として何となく選んだカギトラブルの受付センターのオペレーターの仕事なのですが、今、この仕事を選んで本当に良かったと心からそう思っています。
受付センターにかかってくるお客様からのお電話は、カギの事についてのご相談から、自宅や車のカギを紛失した為、今すぐ来て欲しいといった緊急性の高いものまで様々です。そんなお客様からの依頼内容を丁寧にお聞きし、そして、対応することの大変さは、実際にオペレーターの仕事をやってみないとわからない事でした。その為、初めは、「こんなに大変だとは思わなかった。」と母に愚痴をこぼす事もありましたが、今となっては、この大変さを乗り越えることで、お客様のお役に立つ事ができているのだと思うと、本当にやりがいのある良い仕事だと思えるようになりました。
カギ紛失などで「すぐに伺います!」とお伝えすると「ありがとう。助かるわ!」と言ってくださるお客様のお言葉。そのお言葉を聞くたび、お客様のお役に立つ事ができて、良かったと心から思えるのです。 そんな気持ちを忘れず、今日もお客様の為に頑張ります!

入社7年目


入社20年目
こんにちは。 鍵のトラブルでお困りではありませんか?鍵の緊急隊は、カギでお困りの方に迅速な対応を心掛けております。 その為、カギの紛失など急ぎのご依頼でも対応させて頂き、その事を高く評価してくださるお客様も多く、そんなお客様の「ありがとう。助かったわ。」というお言葉が私の日々の励みとなっております。 この言葉を聞くたび、「この仕事を選んで本当に良かった!」「やりがいのある仕事だ!」と思っている私です。
弊社では、鍵が開かないなど緊急なご依頼以外にも防犯性の高い鍵への交換など様々な錠前のご相談をお受けいたしております。 その際は、私自身わかりやすい説明を心掛け、お客様のご要望にあったものを選んで頂けることができるよう努めさせて頂いております。その為、私自身も日々勉強と思い、新しいものに目を通し勉強中です。
カギの事でお困りのお客様。どんなことでもお気軽にお声がけください。 些細なことでも構いません!お客様にご納得いくまで現地でご説明させて頂きます。

自信を持っています
私は鍵トラブルの受付センターでオペレーターの仕事をさせて頂いています。この仕事を選んだきっかけは、オペレーターの仕事に憧れていた為なのですが、実際、始めてみると想像以上に大変で悩む事も少なくありませんでした。鍵トラブルの受付センターには、緊急のご依頼も多くなっています。
なかには、カギを紛失し自宅の中に入る事ができず困っているという人も少なくありません。そういった緊急性の高いご依頼に対し的確なオペレーションを行う難しさは、想像以上のものでした。でも、辞めずに続ける事ができたのは、「お客様のお役に立ちたい!」という気持ちがあった為です。もちろん、お客様の元に行き、作業を行うのは弊社の作業員です。私ではありません。でも、お困りのお客様が初めに弊社を頼り連絡して頂いた際に対応させて頂くのは、オペレーターです。そこで、少しでもお客様の不安を和らげ、適切なアドバイス、そして、作業員への通達を行う事でお客様のお役に立つ事ができていると自信を持っています。
オペレーターという仕事に憧れ就いた職業ですが、憧れだけではできない現実を知ったうえで、今では、「本当に選んでよかった!」「やりがいのある仕事!」だと自信を持って続ける事ができています。

入社6年目


入社22年目
嬉しい気持ちになります
こんにちは。 私がこの仕事を始めた頃、覚える事が多く、大変だと感じる事も少なくありませんでした。カギ開けやカギ交換においても、細かな作業も多く、想像以上に大変だったのです。 そんな時に支えになったのが、お客様からの「ありがとう。」というお言葉でした。カギのトラブル解決は緊急性が高い場合がほとんどです。
そんな時、すぐに駆け付け作業を行う事は私としては当たり前だと思っているのですが、その事を感謝してくださるお客様は多く、そんな、お客様からの「ありがとう。」という言葉は、本当に嬉しいものです。それは、今も変わりません。「ありがとう。」という言葉を聞くだけで、何年経っても、毎回、嬉しい気持ちになります。
いつも、「もし自分の家族に同じようなことがあったら」と思いながら仕事をしています。家族に何かがあったらどうにかしようと考えるのは当たり前ですよね。カギの紛失で家に入れない、車が動かないなどでお困りのお客様のためにその気持ちを忘れずに、私を必要としてくださるお客様の為にも、これからも、この仕事に誇りを持ち、日々頑張り続けたいと思っています。

私は、鍵の緊急隊のオペレーターの仕事を始めるまでは、色々な仕事を転々としてきました。飲食店や事務の仕事など…。しかし、どれもやりがいを見つける事ができず、すぐに辞めてしまう事も…。そんな中、出会ったのが今の鍵トラブル受付センターのオペレーターの仕事です。
初めは、電話で受付を行うだけの簡単な仕事だと思っていたのですが、実際、始めてみるとそんな簡単なものではありませんでした。お客様、1人1人、様々なパターンでの相談依頼が入り、その内容によって的確な受付を行う必要があります。そうでなければ、お客様にも弊社の作業員にも迷惑をかけることになってしまうのです。そんな責任重大の仕事だとわかり、私にはできないと思い始めた頃、私自身、自宅の鍵を紛失してしまったのです。そこで初めてお客様の不安を自分自身で実感する事ができ、「私と同じくお困りのお客様の為に頑張りたい!」と心から思えるようになったのです。
それからの私は、少しでもお客様の力になる事ができるように努力させて頂き、お客様のご相談内容に合わせ、的確なアドバイスと作業員への指示を行う事ができるように心がけ、一生懸命頑張っています!

入社5年目


入社3年目
伝える事を心掛けています
こんにちは。 この仕事をさせて頂いている中で最も注意しているのが「お客様からの電話を的確にお受けし、その上で緊急性の有無などを的確に判断すること!」という事です。その事がお客様にとって、最も大切な事だと考えているからです。
鍵の緊急隊の受付センターには、様々なお客様からのお電話を頂きます。カギの紛失や空き巣被害に遭われた方からの鍵交換のご依頼。それらの中には、緊急性の高いものからご相談程度のものまで様々あり、それを見極め、その上でお客様のご要望を確認し、ご案内する事がオペレーターにとって大切な仕事の一つとなります。これが、意外と思うよりも大変な作業となります。その際、お客様の立場に立ち、お話を聞く事で冷静な判断を取る事ができると私は思っております。その事は、毎回、お客様から頂くお電話で心がけている事でもあります。
そうしてお客様から頂いたご依頼を弊社の作業員へ伝え、お客様に対しても的確なアドバイスや今後の予定を伝える事を心掛け、これからもオペレーターの仕事に責任を持ち取り組んでいきたいと思っています。



便利なお支払い方法も充実!

※1クレジットカードによるお支払いには、お客様ご本人名義のクレジットカードのみご利用いただけます。※エリアなどにより一部ご利用いただけないクレジットカードの種類がございます。
※2後払いご希望の方は、予めメールでお伝えください。一部対応していないエリアもございますのでご了承ください。