ヤマハ ジョグの鍵

バイクの鍵を紛失してしまうのは、比較的多い事例です。自転車、車、バイクなどの移動手段で用いているものの鍵の紛失は、すぐに移動することができなくなってしまうので、非常に困った状況になります。このような事態になったときは、すぐに私たちを呼んで頂くことをオススメします。今回のお客様は、北区にヤマハのジョグでお出かけになっていたとのことでした。ヤマハのジョグは、原動機付自転車に分類されており、価格も安く学生さんたちを中心として気軽に乗られているバイクです。
今回ご相談頂いた方も学生さんで、ショッピングに出かけているときに
鍵を紛失してしまったとのことでした。周辺を探してみても見つけることができなかったとのことで、ご連絡を頂いたようです。すぐに現地に向かい、バイクの様子を見させて頂きました。かなり前の型のジョグで、すぐにバイクの鍵を作成することができることが分かったので、お客様に確認を取り作成作業にあたりました。
時間的には数十分でしたので、お客様をそれほど待たせることなく作成することができました。
今回のようなケースは多く、予備の鍵を持っている方もいらっしゃるのですが、その多くが自宅に保管しています。外出しているときにバイクの鍵を紛失してしまうと、自宅まで戻る手段もありませんので、このようなときは私たちにおまかせ下さい。ヤマハのバイクに限らずしっかりと対応することができますので、お困りの際は是非ご連絡下さい。
ヤマハ マグザムの鍵

通勤通学に便利なスクーター。特に朝の道が渋滞しているようなときは、とても、便利かと思います。そんな、スクーターで、会社まで通勤されている言う北区にお住いのお客様から、バイクの鍵の紛失による鍵作成のご依頼を頂きました。
お客様が鍵を紛失されたバイクは、ヤマハのマグザムと言うビックスクーター。以前は、普通のスクーターを乗っておられたと言う事ですが、通勤をより楽に行う為に、数年前にヤマハ マグザムに乗り換えられたと言う事でした。そんな、通勤用のビックスクーターを休日に息子さんにお貸ししたと言う事。そして、その後は、出張だった為、マグザムに乗る事はなく、昨日、息子さんが乗って以来、初めて、乗ろうとしたところ、
鍵がない事に気付いたと言う事でした。息子さんに聞いても、「いつもの場所に置いた」と言うばかりで、結局、見つけ出す事ができず、弊社にお電話下さったようでした。
私は、今まで、数々のヤマハのバイクの鍵作成を行って来ましたが、実際、ビックスクーターの鍵作成は、この時が初めてでした。その為、少し緊張しながらも、基本的には、ヤマハのバイクと言う事で、作業手順は同じだと言う事で、落ち着いて作業を行う事だけを考え、作業をさせて頂きました。その為、特に苦労する事もなく、
無事に鍵穴より新しい鍵を作成する事ができ、お客様にお渡しする事ができました。その後は、お客様と一緒にエンジンなどのかけ具合を確認させて頂き、終了させて頂きました。
ヤマハ YBR1125の鍵

北区にお住みの男性から「
バイクの鍵を紛失してしまい、動かせなくて困っている」とのお電話を頂きました。
話によりますと、土曜日の朝に私用で出掛けようとしたところ鍵が見つからずお出掛けは断念したとのことです。
しかし平日は通勤にバイクを利用しているため、少なくとも月曜までには鍵を作りたいというご依頼でした。
速やかに詳細を伺い、準備を整えてすぐにご自宅に向かうこととなりました。
比較的道路の流れもスムーズで30分ほどで到着でき、お客様も「早いですね」と驚かれておりました。
車やバイクの鍵ですと、仕事などですぐの修理が必要な場合がとても多いので修理道具や部品など一式はすぐに持っていけるように用意させて頂いてます。
お客様の車体を見せて頂くと車種は「ヤマハ YBR125」であることが確認出来ました。
購入してから2年ちょっとのようで、鍵は2本持っていたものの1本は購入後すぐに無くしてしまったようです。
あまり物を無くすことは少ないので、また突然鍵が無くなってかなり困ったと笑いながら話してくれました。
ヤマハのこの系統の車種は私も修理経験が多く、鍵穴を見て「早く鍵を作れそうだな」と思いました。
鍵の調整にかかった時間は25分くらいでしたが、無事にバイクが作動しお客様も喜んだご様子でした。
実際にお客様にも作動をしっかりと確認して頂き、ご依頼は無事に完了となりました。
鍵の紛失や鍵折れなどでお困りの方は、年中無休で対応している私どもをお頼り頂くと光栄です。
是非ともお電話をお待ちしております。